![]() |
---|
「TJAR」とは、"Trans Japan Alps Race"の略で日本海側の富山湾から太平洋側の駿河湾まで、距離およそ415Kmを8日間で駆け抜けるレ-スです。
1日50km以上を走らなくてはいけないということになり、しかもアルプスを登らなくてはいけないので、この計算だけで私などは、足腰が痛くなりそうです。
北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを越えて太平洋のゴ-ルを目指す累積標高差約27,000mということでも、世界で屈指の厳しいレ-スです。
ただ走るだけでなく、登山家としての、山岳、気象、装備、危機管理、体調管理など様々な面において、非常に高いレベルの知識と経験が必要になってきます。
もちろん参加者は、厳しい参加条件をクリア-し、選考会を経て参加資格が与えられます。今回は29名参加し、リタイヤ4名という完走率86%の素晴らしい結果でした。
ただ一人参加の女性ランナ-も、豆だらけの足で23位で無事ゴ-ルしたようです。(タイムリミット 25分前)
詳しくは、以下をご参照ください。
http://www.tjar.jp/2016/about/index.html
このレ-スには、弊社サポ-トランナ-の方が4人出場したので、彼らを迎える意味もあり故郷の静岡に帰るのを利用して、出かけてみました。
結果的には、2人のランナ-しか会えなかったのですが、彼らから今後の販売戦略に役立てる貴重なSILVA商品の話やレ-スの話を聞くことができました。
雨宮、佐幸、米田、仙波の各選手の皆さんお疲れ様でした。またいつかお会いできればと思います。
弊社サポ-トランナ-は6日~7日でゴ-ルしたのですが、トップはなんと5日を切るという素晴らしい記録で走り抜けたようです。今年は天気に恵まれた、と言うことを割り引いても驚異的な記録です。
この模様は、9月24/25日に、NHK BSで放映されるとのことです。
お楽しみに。