10年ぶりにベイサイドマリ-ナのフロ-ティングヨットショ-に展示をしました。
ここに展示する船のほとんどが輸入艇であり、弊社扱いの計器&GPSの類いは輸入された時にすでに取付けられていることがほとんどなので、しばらく出展しませんでしたが、最近ガ-ミン計器を取りつけてくる船が増えたこと、海外で付けるガ-ミン計器は日本語が表示できないので、newpeckという水路協会の日本語海図が使えないなど、いくつかの問題があるようなので、このあたり輸入業者さんと話ができるのではと出展してみました。
天気が心配だったのですが、きれいに晴れて30℃位まで気温があがり真夏のような日差しでした。
多くの業者さんと話ができましたが、どこまでガ-ミンの計器を日本で調達してもらえるかは未知数といったところです。
ただ、ガ-ミン計器の存在感はそれなりに示せたのではと思います。
ヨット計器関係の展示は弊社だけでした。
それよりマリ-ナの中での展示会だったので、ボ-トショ-より多くのユ-ザ-さんにガ-ミン計器を見てもらったのではと思いました。
来年も出展を検討することのできる、ショ-だったと感じました。
去年、今年と本命のボ-トショ-は展示したのですが、(2021年はベイサイドマリ-ナにて)コロナ禍の中で今ひとつ落ち着けない感じでした。
自然の中で(屋外で)楽しめるスポ-ツと言うことで、海外に遊びに行けない人たちの需要がコロナ以来かなり盛り上がったようで、車と同様注文しても2年待ちというようなモデルも有るようです。
そのため、展示する船が間に合わなかったりで大手メ-カ-が出展しなかったので今までより、通路が広く感じました。